- 日々のこと
2024年度のEmiクラス最終日
- 2025/03/20
こんにちは、昨日Emiクラスの今年度最後のクラスを開催しました。
今日はその様子をお伝えします。

メンバーは6名。毎月みんなでテーマに添っていろんなアイテムを作ってきました。
3月は、丸い巾着ポシェットを作ろう!でした。

カーブの縫い方をじっくり解説し、縫い代を切り落として切込みを入れ、綺麗に裏返す方法などをみんなで一緒に確認していきます。

シンプルなカタチだからこそ、丸みのあるカーブの綺麗さが目立つアイテム。

私の試作品は、真っ白な厚みのあるリネンで作りました。
生徒さん達は自分達の好きな生地でそれぞれ可愛く仕上がっています。

1年間で12回のレッスンがありました。
その中で、ノートの取り方がとっても上手になっていたり・・・

イラストを使った書き込みもとても分かりやすくなっていたり・・・、裁断でも、アイロンでも、手つきが良くなって、皆さんの成長を感じて嬉しい時間でした。

レッスン最終日だったので、メッセージカードと小さなプレゼントをお渡ししました。
今回は、この後Emiクラスを卒業してMichiruクラスで学ぶ方が2名いて・・・、Emiクラスを2025年度も2年目として継続で受講する方が4名いて・・・、全員継続されるので、Attaを卒業する方がいないのです。こんな風に手芸を楽しく続けたいと思ってもらえたり、ご家庭のsewingも楽しでもらえたりすることが、とっても嬉しいです。
暮らしの中に、自分で好きなものを作ろう!と思う気持ちがあることは、とても豊かです。
ワクワクしたり、ときめいたりするアイディアが日常に増えてきます。
Emiクラスのメンバーさん、一旦卒業おめでとう!
そして引き続き、一緒にホームソーイングを楽しみましょう♪