- 日々のこと
みんな、みんな楽しそう。
- 2025/06/29
Attaは「ホームソーイングコミュニティ」の場として、日々のレッスンで集う生徒さん達がお互いに情報交換を楽しんでくれています。

Michiruクラスに通うKさんが、ご自身で縫ったツィードコートが仕上がったので写真を撮らせてもらいました。

通い始めて2年になりました。自己流ではミシンしていたけど、本を読んでも分からないことがあるから、洋裁の細かいところについて質問しやすい教室を探していたそうです。
Attaに通いながら、気に入っているところは先生が若いこと。娘くらいの世代の先生と交流し、刺激をもらえるのが楽しい!同世代の交流とは違うドキドキがあるし、アドバイスを聞けば、目から鱗なことがいーっぱい!と、話してくれました。
「先生、コートなんて私にできるかしら??」
と、チャレンジしたのはAttaのオリジナルデザインのツィードコートでした。裏地付きの工程に躓きながらも、コツコツとレッスンを重ね、今日やっとはじめての「自分で縫い上げたコート」が完成したのです。
写真を撮りたいな〜と、お願いしたら、「じゃぁ私コートと握手しようかしら〜?」とチャーミングなKさん。今はMichiruクラス&Emiクラス&製図クラスと、3つのクラスに通いながら洋裁を謳歌する1年を過ごしています。まもなく古希を迎えるとは思えない明るさとエネルギー。どのクラスに居てもみんなを明るくしてくれる憧れの存在。
ツィードコートの完成おめでとうございます。
他の生徒さん達がレッスンで学んでいる様子もお伝えしますね。
↑シャーリングゴムにチャレンジするYさん。

↑幼稚園の息子ちゃんのために上靴入れを作ってるMさん。

↑洋裁初心者さんのSさんは、直線縫いの練習を兼ねて簡単カーテンを縫っています。

↑シーツカバーのサイズを間違って購入してしまったものを、枕カバーとしてリメイクするNさん。
Nさんは、小さなマスコットの後ろにゴムバンドをとおして・・・

後ろにバックルを付けて、ミシンでちょっと縫い留めただけなのですが、

「先生、ミシンに装着できる針山をつくりました~♪」と見せてくれました。

なんとも可愛い小さなソーイング、アイディアが素敵です。
生徒さん達、いつもレッスンを楽しんでくれてありがとうございます。